ヘッダー・コニファロゴ
ヘッダー・コニファロゴ2
コニファ・シンボルキャラクター
カテゴリー:サーバー、web、ネットワーク関連



株式会社コニファ・無料で使えるBtoB WEB受注システム・0万石 WEB受注システム(バナー用3)
無料で使えるBtoB WEB受注システム,0万石受注システム,0円,Free
無料で使えるBtoB WEB受注システム
0万石 WEB受注システム

Google Chrome:グーグルクロム

2008年9月2日 Googleは、オープンソースの独自ブラウザ「Google Chrome」のβ版を公開しました。
レンダリングエンジンはSafariと同じ「WebKit」、Javascriptエンジンに新しい「V8」を採用。
9月4日現在、Windows Vista/XP版のみダウンロードすることができます。
Mac版とLinux版は鋭意進行中とのことです。

追記
2009年6月 Google ChromeのMac版とLinux版がテスト公開されました。しかし2009年8月現在、相変わらず、「Google Chrome-ブラウザをダウンロード」のページにMacでアクセスすると下の画像「今すぐ登録」が表示されます。テスト公開当初のMac版のバージョンは、3.0.182.5、 今回(2009年8月)ダウンロードしたバージョンは、3.0.197.12ですが、いまだにテスト公開ということのようです。ともあれリリースから2ヶ月後のバージョンアップしたGoogle ChromeのMac版を使ってみました。 
→Google ChromeのMac版の使用感の詳細はこちらからどうぞ


ダウンロードページ:Google Chrome-ブラウザをダウンロード

●ダウンロードページ右上ののダウンロードボタン
Windows XPでアクセスすると右の上画像のように。
関連用語
Macでアクセスすると右の下画像のように。
まだMac版は用意されていないようです。
関連用語2

※Google Chromeのリリースを待たず、早く体験したいというMac、Linuxユーザー向けに
CrossOver Chromiumがあります。

●Google Chromeの特長はいたってシンプルなデザイン。
ボタンは「進む」「戻る」「再読み込み」だけ、メニューにあたるものは、「ページメニュー」と「設定」の2つだけ。また、URLを入力するアドレスバー、web検索、履歴、サジェストが1つのボックスにまとめられています(Omniboxというらしい)。このボックスの左側にある星マークアイコンがブックマーク登録になります。
全体としてのデザインは、マルチページのサムネール表示、タブをウィンドウ最上部に配置などの点で「Opera」に酷似しているとの声があります。
関連用語3

●レンダリングスピード
Google Chromeのうりのひとつにレンダリングスピードが挙げられています。確かに速いです。
仕事でメインに使っているWindows XP機は、webデザイン確認のため、IE6が入っています。今やモダンブラウザと比較すると極端に遅いIE6ですので、IE6とGoogle Chromeと比較するのは無理があるのですが、並列使用してみると、やはりそのスピードの差は歴然です。ですが、FireFox3.0.1やSafari3.1.2との比較では、あまり差を感じることができませんでした。

●webアプリケーション
Google Chromeは、タブごとに別プロセスで走らせるタブブラウザになっています。複数のタブの中から、ひとつをデスクトップへドラッグすると、そのタブは、独立したアプリケーションとして機能します。
また、ページ(タブ)を開いたまま、ページメニューから「アプリケーションのショートカットを作成」を選ぶと、デスクトップにwebアプリケーションのショートカットアイコンが作成されます。このアイコンをダブルクリックするだけでページ(タブ)の機能のみが起動します。
関連用語5
関連用語4

小さなことですが、直してほしい点
アクセスログをチェックしていて、弊社のQRコード作成サービスで入力されたURLをたどっていたところ、全体がピンク色ページにたどり着きました。有名なロリ系アイドルのページですが、これが「よくアクセスするページ」に登録されてしまい、 Google Chromeを起動した画面や、新規タブを押すたびにこのピンク色ページがサムネール表示されてしまいます。結構大きなサムネールで。これを後方から人に見られたら、「勤務中に良からぬページにアクセス」と誤解を招きかねません。
関連用語6これをなんとか消そうと、サムネール上やアンカーテキスト上でで右クリックしたりしましたが、消せません。いろいろ試し、下の方にある「全履歴を表示」をクリック、すると日別のアンカーテキストだけの履歴になりました。ずっとこのままならいいのですが、Google Chromeを立ち上げ直すと、再度サムネールが表示されてしまいます。仕方なく「全履歴を表示」から「この日の履歴を削除」でやっと消せました。しかしちょっと残しておきたかった履歴も消えてしまいました。当然ですが…。

●Google Chromeは、オープンソースプロジェクトChromiumがソースコードとともに公開しています。
 http://code.google.com/chromium/

追記
●2008年9月4日 Google は、ユーザーの批判を受けて、Google Chromeで表示するコンテンツに対する著作権の扱いについて一部利用規約を改定したようです。
INTERNET Watch「Google Chromeの利用規約が改訂、一部ユーザーからの批判受けて」

●2008年8月28日のIE8ベータ2リリースから1週間足らずで、Chromeが登場したことから、web上は両者を比較するコメントであふれかえっています。そんな中、IEに肩入れする方々は、セキュリティ面、機能面を前面に出してIE8のアドバンテージを強調されています。ちょっと土俵が違うように感じますが…。
そんなIE8の新機能のひとつ、AcceleratorがFirefox3で使えてしまうというアドオンを見つけました。
マイコミジャーナル IE8の新機能もFirefox 3で実現?

●「サッドマック」ってご存知ですか?
Google Chromeには、サーバーの障害やトラフィックの混雑で目的のページが正常に表示されないときなどに行うページの強制終了があります。そのときに下のような画像が黒いブラウザ画面に表示されます。Macの古いOS(OS9以前)を利用したことがある方ならドキッとされるかもしれません。これはまさにMac起動時の異常(主にハード的な障害による起動不能)を知らせるサッドマック(Sad Mac)です。
関連用語7

●2008年9月29日 SRWareというドイツの企業がオープンソースのChromiumをベースに新しいブラウザ「SRWare Iron」を発表しました。Googleのユーザ情報収集機能や自動アップデート機能等を無効にしたものだそうです。そのためかブラウジングスピードがChromeよりやや速く感じます。ただし日本語未対応です。ブラウザ画面の見た目はそっくりです(Chromeのテーマを変更していなければ)。
マイコミジャーナル Google Chromeベースの新ブラウザIron登場
SRWare Ironダウンロードページ(Windows XP、Vista用のみ)

●シンプルなデザインのGoogle Chromeの見た目をカスタマイズ。
非公式ですが、クールなデザインのテーマがたくさん出回っていますので、Google Chromeの見た目を変更されている方も多いと思います。しかしGoogle Chromeのバージョンが新しくなってきたことで注意が必要です(2008年11月10日現在上記ダウンロードページから入手できるバージョンは、0.3.154.9になっています)。バージョン0.2.149.29〜0.3.154.0で使っていたテーマは、0.3.154.3以上では使えません。古いテーマファイルで「default.dll」を上書きしてしまうと、Google Chromeが起動できなくなってしまいます。テーマファイルを利用する際は必ず「default.dll」をバックアップしておきましょう。

関連用語8
iPhone風テーマ:http://chrome-themes.blogspot.com/2008/10/new-iphone-theme-for-google-chrome.html

・ちなみに置き換える「default.dll」の場所は、
XP:C:¥Documents and Settings¥ユーザー名¥Local Settings¥Application Data¥Google¥Chrome¥Application¥バージョン¥Themes¥

・バージョンのフォルダが2つある場合は、現在使っているGoogle Chromeのバージョンに合わせます。
Google Chromeのバージョンの確認:[Google Chromeの設定]→[Google Chromeについて]

・また、USBメモリーに入れて持ち運べるPortable Google Chromeも登場しています。
http://www.softpedia.com/get/PORTABLE-SOFTWARE/Internet/Browsers/Portable-Google-Chrome-Chromium.shtml
2008年11月12日現在ダウンロードできるものは、バージョン 0.2.151.0になっていて、古いタイプのテーマファイルが使えます。前出の「SRWare Iron」とは違い、日本語に対応しています。
関連用語9 Portable Google Chromeの見た目も動作も、Google Chromeと変わりありません。
上の画像は、テーマに「Go_Green」を使用。テーマファイル「default.dll」の場所はGoogle Chromeよりも分りやすく、ボリューム名:¥Portable_Google_Chrome_04.09.2008¥Chrome¥themes¥


追記
●2008年11月26日、Google Chromeを立ち上げると、iPhone風テーマにしておいたはずが、デフォルト(Google Chromeの初期のブルー)に変わっていました。バージョンを見てみると、「0.3.154.9」から「0.4.154.25」に変わっています。いつの間にかアップデートしていました。
[
C:¥Documents and Settings¥ユーザー名¥Local Settings¥Application Data¥Google¥Chrome¥Application]に各バージョンごとのフォルダができていて、その中にテーマ変更のためのthemesフォルダがあります。アップデートの際、ブックマークは自動で引き継いでくれるものの、テーマのファイルは、バージョンごとのマッチングが必要なためか、だめなようです。手動で替えるしかありません。
今回は幸い,上記「
●シンプルな…」のようなトラブルはなく、以前のテーマが使えるようで、iPhone風テーマに戻しました。

追記
●2008年12月12日、初の正式バージョンとなりました。バージョンは、v1.0.154.36。
大きな変更点:要望の多かったブックマークの編集機能にこたえて、「ブックマークマネージャ」が実装されました。この時点で、Mac版は相も変わらずリリースされていません。Safariと同じ「WebKit」を使用しているので、素人目には Mac版への移植は簡単そうに思えたのですが、結構時間がかかっています。

追記
●2009年5月21日、300を超えるバグを修正したとされる安定板Google Chrome 2.0が公開されました。
「WebKit」エンジンとJavaScriptエンジン「V8」の新版を採用して従来よりも約30%高速化したということです。アップデート後のバージョンは、2.0.172.28となっています。
目に見える大きな変更点:前記()のサムネイル表示関連で、特定のサムネイル削除が可能になりました。これでChromeがまた一歩身近になりました。

関連用語10右図は、起動画面(新しいタブを開いた時も同じ)の左下部分です。「サムネイルを削除」が加わっています。

これをクリックすると右下図(縮小50%)のようになります。

削除するサムネイルの×マークをクリックするとサムネイルが消え、削除されます。

削除が終わったら、「完了」ボタンを押します。

追記
2009年9月15日、Windows用安定版「Google Chrome3」がリリースされました。
Javascriptのパフォーマンスの更なる改良、サムネイルのカスタマイズ機能強化、Omuniboxの改善などに加え、Chrome2では利用できなかった(後から出たMac用は利用可能でした)Google Chrome Themas Galleryのテーマが、使えるようになりました。

Google Chrome Themas Gallery: http://tools.google.com/chrome/intl/en/themes/index.html

※このページで紹介しているソフトウェアなどの利用は、すべて使用者ご自身の責任でお願いします。




 

戻るボタン
Copyright© 2019 Conifer,Inc. All rights reserved.