.sample01 p:nth-child(3n+1) {
background:#cdf;
}
.sample01 p:nth-child(3n+2) {
background:#fcc;
}
子要素のpタグ1-ダミーテキストダミーテキストダミーテキスト
子要素のpタグ2-ダミーテキストダミーテキストダミーテキスト
子要素のpタグ3-ダミーテキストダミーテキストダミーテキスト
子要素のpタグ4-ダミーテキストダミーテキストダミーテキスト
子要素のpタグ5-ダミーテキストダミーテキストダミーテキスト
子要素のpタグ6-ダミーテキストダミーテキストダミーテキスト
子要素のpタグ7-ダミーテキストダミーテキストダミーテキスト
子要素のpタグ8-ダミーテキストダミーテキストダミーテキスト
子要素のpタグ9-ダミーテキストダミーテキストダミーテキスト
子要素のpタグ10-ダミーテキストダミーテキストダミーテキスト
サンプル(2)は、divボックスの中に、5行5列のtable要素が入っています。 このtableの子要素のtrに対し、「tr:nth-child(2n+1)」と指定して、2つ毎の1番目のtr要素(行)の背景を水色にしています。次に、「tr:nth-child(2n+1)>td:nth-child(2n+1)」と指定して、前記のすべての水色背景のtr(行)の直下の子要素であるtd(列)の2つ毎の1番目の背景をピンクにしています。
.sample02 table tr:nth-child(2n+1) {
background: #cdf;
}
.sample02 table tr:nth-child(2n+1)>td:nth-child(2n+1) {
background: #fcc;
}
| ダミー 1-1 | ダミー 1-2 | ダミー 1-3 | ダミー 1-4 | ダミー 1-5 |
| ダミー 2-1 | ダミー 2-2 | ダミー 2-3 | ダミー 2-4 | ダミー 2-5 |
| ダミー 3-1 | ダミー 3-2 | ダミー 3-3 | ダミー 3-4 | ダミー 3-5 |
| ダミー 4-1 | ダミー 4-2 | ダミー 4-3 | ダミー 4-4 | ダミー 4-5 |
| ダミー 5-1 | ダミー 5-2 | ダミー 5-3 | ダミー 5-4 | ダミー 5-5 |